2016年6月21日火曜日

「長寿の鍵は心の養生に有り」

 「人間の寿命は何歳か」については様々な異論があるが、人生の折り返し地点が還暦の60歳だとすると、その終わりが120歳と言う説もあながち根拠のないことではない。
 しかし、実際に120歳まで生きられる人は、世界広しと言えどもそうめったに居るものではない。実際に自分が還暦を過ぎて見ると、様々な衰えを実感するようになって、120歳どころか、80歳や90歳であっても、元気で長生きすることがいかに難しいかが分かって来る。
 孫が生まれ、たまたま生活を共にする様になった。そろそろ静かな生活をと願っていた矢先だったが孫中心の生活に巻き込まれ、忙しい子育てを再度味わう羽目になった。
 その孫を見ていると、子どもの成長の早さには本当にびっくりする。数日会わないだけでガラリと変わる。日々ぐんぐんと成長しているのだ。人は20歳を過ぎたら細胞分裂が終わり老化の道を辿ると言われるが、実際に還暦を過ぎて見ると、その老化の早さにも我ながらびっくりする。
 子どもは成長し大人は老いる、そのスピードはまったく同じ。妙に納得せざるを得ない気付きである。人生を元気で生き抜くには、死ぬまでピンピンコロリの「健康」が何にも増して欲しいことだが、コトはそう容易なことではない。食の健康管理は元より、運動、生活習慣、その他日々相当な努力が要る。
 日本では、還暦に赤いちゃんちゃんこ着る習慣があるが、それは、60歳が人生120歳の折り返し地点であり、還暦は、コヨミが還る「心の赤ちゃんの時代に入ったことを意味している」からだろう。若い時代には気にも留めなかった「心の養生」。天寿を全うするための鍵のようにも思える。



0 件のコメント: